養成講座

養成講座

現在 参加者募集中の講座

① TriYoga Teacher Trainingコース

② 呼吸法講座2024短期集中コース

③ 呼吸法アドバンスコース

①TriYoga Teacher Trainingコース

しなやかで強い体、呼吸の深まりそして瞑想的な感覚が同時に作られるTriYoga(トゥリヨガ)。
世界中で称賛されているTriYogaのメソッドを1から丁寧に学び講師資格を得れるTeacherTraining コース。 RYT200の認定が同時に取得できます!

2024年 10月に開催予定!

TriYoga Teacher 養成講座 2024

 

② 呼吸法講座2024短期集中コース

③ 呼吸法アドバンスコース

 

呼吸法講座 ~アドバンス編~2025 

【対象

 

☆2024~25年度の「呼吸法講座 基礎編」を修了された方

☆2020年以降のUnion Yoga Japan呼吸法講師養成講座を修了された方


☆呼吸法伝えたい人も、
自分のために学びを深めたい人も、是非ご参加ください。

 

開催時間は2パターン
・4時間半を 月1回(全 9 回 )
・2時間半を 月2回(全18回 )
各地で曜日が異なりますが、内容は各会場共通です、
ご希望の参加地の詳細をご覧ください。。

 

希望に沿った形で受講できるよう、下記の通りコースを改定させていただくこととなりました。(12/20更新)急な変更で申し訳ありませんが、それによって、それぞれがより自分に合った形で受講できるコースとして取り組んで行ってもらえればと思います。

この
アドバンスコースでは、ご自身に合ったペースで呼吸法の学びを深められるようにするため受講スタンスを3つのコースのいずれかから選び受講して頂けるようになりました。

選択したコースにより料金が異なり、また修了に必要な要件も変わってくるため、下記を参照の上、 どのコースで参加されるかを選択して頂きます。

どのスタンスで受講されても受講する講座の内容に変わりはありません

 

【参加コースについて】
 アドバンスコースでは3通りの受講方法を選択していただけます。

①マイペース受講コース
②修了証コース
③Teacher認定コース

①マイペース受講コース 

認定証が必要ない方出席日数などの規定もありません。ご自身にとって無理のない範囲で受講していただき、呼吸の学びをご自身のペースで深めていきたい方向けのコース。

②修了書コース

アドバンスコースを通しで参加すると、 規定の日数に参加すると「呼吸法講座 アドバンスコース修了証」が発行されます。 

修了証・・アドバンス講座を終了したことを証するもの。講座の7回以上に参加した方。7回に満たない方は休んだ回のアーカイブを視聴していただき、レポート&課題の提出をもって出席扱いとなります。

Teacher認定コース

Union Breathの呼吸法を伝えるUnion Yoga Japan認定講師としての資格を受け取れるコース。
Union Breath認定Teacherとして登録されます。
今後、Union Breathとしてホームページを立ち上げ、Teacherの皆さんと共に活動を広げていきます。

これから呼吸法を多くの方に伝えていきたい方に向けての内容を含みます。
下記a~cの条件を満たした方に発行されます。

 a、参加日数:全講座参加 
  3回までは休んだ回のレポートを提出した場合は出席扱いといたします。4回以上休まれた方は修了証はお渡しできますが、Teacher認定証は発行されません
 b、課題:講座の中で出される課題を行なって頂きます。 課題にはセルフプラクティスや課題の提出、模擬レッスンなどが含まれます。
 c、テスト:呼吸に関する確認テストを行います。 (何度でもチャレンジできます)

途中でコースの変更も可能ですが、変更に伴い差額が生じた場合の返金は致しかねますのでご了承下さい。

☆日程と会場、参加費について

・日程/時間は各会場で違いますので、下記各会場ページのリンク中でご確認ください


☆オンラインおよびハイブリッド:水・木・日曜開催
(対面の会場は京都と淡路)

☆東京:金曜

※日程や時間は各会場で異なります。
各会場ページの詳細をクリックしてご確認ください。

①オンライン 水曜 9:30~12:30   2.5時間×月2回

②オンライン 日曜 13:00~17:30  (淡路ハイブリッド)

③オンライン 木曜 13:00~17:30  (京都でのハイブリッドを3,6,9,12月に開催)

④東京 金曜 13:00~17:30  (対面のみ)



☆日程/時間について

呼吸法をさらに深める!

基礎講座修了後、さらに理解実践を深めていきたい修了生向けの講座

*ハタヨーガに伝わる8つの呼吸法を軸にした実践

呼吸に関する深淵な解剖学や生理学の学び

*より積極的呼吸を扱う術を学ぶ

*背景にあるヨーガ哲学を知る

人に伝えていくための智慧

 

☆オンライン参加について
Zoomでご参加いただけます。
Zoomを利用すると遠方からでも自宅に居ながらご参加いただけます。
詳細は上記オンライン開催のページをご覧ください。

内容の改訂に伴い、早割期間を12/31までとしておりましたが、1/15まで延長させて頂きます。

つきましては、ご希望のコースをお知らせ頂き、1/15までにご入金をお願い致します。

 

☆参加費

コース③につきましてはコースの改定に伴い、参加費についても改定させていただくこととなりました。変更となってしまい申し訳ありませんが質問や相談などあれば遠慮なく寄せてください。

 

コース①、②での参加 108,000(税込)
コースでの参加 130,000円(税込)


2020~2023年の期間に開催された呼吸法講座を受講された方はリテイク割を適用させていただきます。
(それ以前の講座参加の方は内容が大きく変わってくるためリテイクではなく、新規としてご参加をお願いします。)

コース①、②での参加 79,000円(税込)
コース③での参加 103,000円(税込)

途中でコースの変更も可能ですが、変更に伴い差額が生じた場合の返金は致しかねますのでご了承下さい。

コース③を希望の方は登録、課題テスト、Toshiによる個人セッション30分×2回を含みます。(詳細は講座の中で説明致します。)

 

 

☆早割
1月15日までにお申込み&お振込みをして頂いた方へは早割を適用させていただきます。
参加費より8,000円OFF!
リテイクの方は7000円OFF!

基礎編テキスト冊子をまだお持ちでない方は3,000円で購入していただけます。(冊数に限りあり)合わせてお振り込みください。

☆この講座では呼吸法に焦点を絞り、伝統的な呼吸法の実践方法と、
呼吸法に関する様々な知識とそれを伝えるすべを全 9 回に渡り学習
していきます。
呼吸法のインストラクターとして人に伝えていきたい方や、
そこまでではなく、自身の呼吸を深める術を知りたい人にも最適な講座です。

☆目標は 「正しい呼吸法を学ぶこと、そしていつか伝えていけるようになること

日本では、まだまだ知名度の低い呼吸法ですが、 呼吸は誰もがしている、最も根源的な活動、生命に直結した 何よりも大切な活動です。

その活動の質を落とすことは、生命エネルギーを落としてしまうことであり、
反対にその質を高めることは、生命エネルギーや可能性を高めていくことに 繋がっていきます。

そして、それはヨーガにおいて何千もの間探求され、 洗練されてきました。
そんな宝物の様な呼吸法を、この講座では実践と、座学を通して 共に学び、
人に伝えていくための智慧を身に付けていきます。

☆講師 児玉俊彦 プロフィール

プロフィール

【講座の内容】



完全呼吸アドバンス

ウッジャーイー

チャクラについて

シャットカルマ

カパーラーバーティ アドバンス

ナーディショーダナー アドバンス

ナーダパッシャンティー

TriYoga Prana Vidya Basic、 Level.1、 Level.2

ミトコンドリア呼吸

クンバカ

パンチャプラーナ

バンダ
 
ヨーガ哲学

クラスを持つために

瞑想

369呼吸

Wim Hof

マントラ呼吸

ブラーマリー

ナーダーヌサンダーナ

バストリカー

丹田呼吸アドバンス

 

TriYoga Teacher 養成講座 2024

世界とつながる

全世界に通じるTriYoga
世界40か国以上に拠点を持ち、
2300名以上のインストラクターを輩出している
世界的に有名なTri Yogaの養成コースが
ついに淡路島にて開催決定!

オンライン開催!

トゥリヨガインストラクター認定講師
全米ヨガアライアンス200時間 

\ヨガインストラクター養成講座/

あなたの夢を叶えよう
なりたかった自分に今ならなれる

2024 TriYoga Teacher Training 基礎編

TriYoga Teacher Trainig 2024
開催決定!
at 淡路サンアシュラム + オンライン

TriYoga Basic講師資格
&
RYTの認定が同時に取れる!

https://forms.gle/iRqPAKBeQ4LAKKw58

↑ お申し込みはこちらをクリック ↑

Kaliji

カリジ:TriYogaの創始者であり、世界的なYoga指導者のひとり。ヨガのゴールを達成した聖者としてすべての人に平等にYogaを伝える。愛と知性とユーモアとを備え、すべての人に開かれた道を示す。
https://www.facebook.com/TriYogaJapan/videos/826492797531595

TriYoga

トゥリヨガ:
最も純粋で最も完成された美しさを持つフロースタイルヨガ。ダイナミックさと繊細さが融合された瞑想的なスタイル。世界40か国以上に拠点をもつグローバルなYoga

https://www.facebook.com/kaliji.yogini/videos/635790248639259

講師

サントーシ・デヴィ

トゥリヨガ・レベル4認定講師であり、講師養成の経験豊富な上級TriYogaの指導者である彼女はトゥリヨガを世界中のヨギー達とシェア出来ることに深い喜びを感じています。
普段はカリジと共にアシュラムで生活しカリジのことを最もよく知るうちの一人。
トゥリヨガのアーサナ、呼吸法、ムドラ、サーダナに精通しており、解剖学を始め、産前ヨガやナダヨガ、サンスクリット語そして哲学など全範囲を網羅したワークショップや養成講座にも力を入れています。

講師 兼通訳

児玉俊彦(Toshi)

Union Yoga Japan代表

2015年、Triyogaに出逢いKalijiの存在に圧倒されTriYogaを学び始める。以来、TriYogaの通訳としてまた指導者として活動を始め2019年に淡路島に淡路サンアシュラムを創設。
TriYogaレベル2認定講師
呼吸法講師、Yoga哲学講師としても活動し、Yoga全体の普及に努める

こんな人にお勧め

・ヨガインストラクターになりたい
・TriYogaをちゃんと学んでみたい
・Yogaのことをもっと深く知りたい
・男性だけど受講してみたい
・自分で仕事を創造していきたい
・人生の支えになるものを身に付けたい
・家族と仕事と両立させたい
・健康を作っていきたい

2024年 早割!

451,000円(税込)
早割適用で↓↓↓
429,000円(税込
8月10(日)までにお申し込みの方!

講座内容

今回開催される
TriYoga Teacher 養成講座は、
①~③150時間の「動」~実践編~ 
そして
50時間の「知」~ヨガとライフスタイルを結び合わせる講義~
併せて200時間を通してインストラクターになるための
実践と智慧を総合的に学んでいきます。

動 ~実践編~  メイン講師 Toshi 
①アーサナ トゥリヨガの基礎を構成する108の体系化されたポーズ、基本のシークエンス、ヨガニドラー(ディープリラクゼーション)
②プラーナヴィッディャ(呼吸法、集中、瞑想を統合した教え)
③ギャーナ/智慧(ヨガの知識、Yogaクラスでの指導法、アジャストメントレッスン)

○トゥリヨガとは
○トゥリヨガを構成する要素について(108アーサナ、16のターン、5つの呼吸法、20のムドラ)
○トゥリヨガのクラスシークエンスについて
○毎日のプラクティスの概要
○深いリラクゼーションを体感するヨガニードラ 
○ヨガの伝統的な瞑想法 ○ヨガムドラ ○質疑応答

知 ~講義編~ メイン講師 Sntoshi
④Yoga学、ヨガに必要な解剖生理学、Yogaのエネルギー的身体観、メディカルヨガ、ヴィーガンの食事、 等

〇筋肉と骨格・関節、怪我や疾患による注意点と対応法など 
〇身体と心の捉え方(ヨガの身体観と5つのコーシャ)等
〇ヨガに伝わる基礎的な思想や哲学

結 「Yogaフローの芸術であり科学」とも言われるTriYoga。
その体系化され統合されたシステムは、ヨガの学びをより深くそしてシンプルなものに変え、バランスの取れたライフスタイルへと私たちを導いてくれるでしょう。

2024 オンライン開催!

2024年開催!遠方の方も受講しやすいように
オンラインのみの受講が可能になりました!

オンライン(Zoom)と現地スタジオ(淡路サンアシュラム)の
ハイブリッドで開催します。

ご自身のライフスタイルに合わせてオンラインのみで修了することも、
距離が近ければ全てをスタジオで受けて頂くこともできます!
また、時にはオンライン、時にはスタジオでという受講も可能です。

移動に時間やお金をかけなくても参加できるのは
大きなメリットです!

対面参加が難しくて受講を悩んでいた方もぜひこの機会にご参加ください!

 

日程について

【開催日】 水曜・木曜・金曜 9:30~14:30

《10月》3,4, 24,25
《11月》21,22

《12月》5,6,26,27
《1月》9,10, 22,23,24
《2月》19,20,21,26
《3月》19,20,21,26
《4月》23,24,25
《5月》28,29,30
《6月》5,6
《7月》23,24,25 31

《8月》1

・水曜日がある日は基本的に座学のみとなります

・すべてオンラインのみの受講で修了することが出来ます。

・補助教材として、毎回 無料でアーカイブを共有しますので、復習にお使いいただけます!

TriYogaとは

TriYogaフローのデモ動画 by Toshi
心と体とエネルギーに対応する「全体性」を備えたTriYoga。
肉体、呼吸、プラーナ、心、意識、そのすべてのアプローチが
多元的でありながらも
一つに集約されていて 究極にまで洗練されたシステム。
それはまるで緻密で色彩豊かなタペストリーを見ているよう。
優美で女性的なしなやかさと
力のある男性的なダイナミックさがほどよく溶け合った動きは
美しい秩序と共に瞑想的な感覚を生み出していきます。
大きな全体性から細部に至るまでのすべてに
繊細な意識が払われたフローは見る者をも惹きつけ 
透明感漂う美しいエネルギーを自分の内に作り出すことができます。
創設者であるKalijiは純粋さを保ち
宇宙の英知をダイレクトに引き出し、
日々進化していきながら、永遠に変わらないであろう真理を
私達に伝え、近くで見守ってくれています。
目標の実現者が目の前にいることはとても大切なこと。
私達はいつでも その大きな目標に歩み寄っていくことができます。
TriYogaという偉大な教えに触れるとき、私たちは自分が
より大きな意識と一つであり、その流れの中に存在していることに気づきます。
自身の奥深い可能性を引き出すツールとしてTriYogaは
私達に最良の経験を与えてくれます。
そんなTriYogaだからこそ、自信をもって人に伝えたい、
たくさんの人の元に届けたいと思っています。

現地会場
淡路サンアシュラムについて

●淡路サンアシュラムとは

☆Yogaを学ぶ場として、そして自然や人と繋がる場として 令和元年7月にオープンしました。
自然に護られた田舎の風景の中に 「自分に還る場」として創られた
静寂のスペース。
人との繋がり、自然との繋がり、そして自分との繋がりを深め 還っていく場所。
兵庫県洲本市の使われなくなっていた古民家を改修し、
みんなで共に創り上げた美しい場所です。
建物は木の温もりを肌で感じても貰えるよう、全て国産の杉を使用。
体にも優しい土壁と漆喰の壁で建物自体が呼吸をしています。
自分たちの手でひとつひとつのモノに想いを込めてリノベーションをしました。
鳥のさえずりに癒され 自然と自分自身が緩んで
本来の「私」を取り戻す時間を体験してください。
このYoga的な場で Yogaのすばらしさを味わい 自然な在り方を探究し 純粋で豊かなエネルギーを育んでいきましょう。

 

●アクセス

☆所在地:〒656-0005 兵庫県洲本市中川原町市原49
☆お車で:神戸淡路鳴門自動車道 淡路島中央スマートIC(ETC専用)より5分
ETCが無いお車では津名一宮ICより25分、もしくは洲本ICより10分
☆高速バス:最寄バス停 淡路島中央スマートインターチェンジ
西日本JRバス、かけはし号本四海峡バス淡路交通)より徒歩10分
高速バスをご利用の場合、歩いて往来できるのは淡路島中央スマートインターチェンジバス乗り場のみとなります。(徒歩10分)

Zoomクラス

講師とはZoomを使って繋ぎます。ご自宅からでも淡路サンアシュラムでも受けて頂けます。
サントーシ先生のレッスンには通訳とアシスタントが入ります。オンタイムで受講していただきます。

移動時間ゼロ

家で受けるときは移動にかかるエネルギーゼロ! PCまたはタブレットをご用意ください。

講義は家で

すべてのクラスには通訳とアシスタントとしてToshiが入ります。
安心して受講していただけます。

 

対面で

わかりにくい所や細かく伝えたい所は実際に現地まで来て受けてもらうことが出来ます。質問も気軽にできます。
来れる人は毎回対面でもOK! 

受講に関して

 トレーニングのメイン講師はToshiとサントーシが担当をします。

サントーシ先生のレッスンはアメリカから
Zoomを介してのオンラインレッスンになります。
その場合、Toshiが同時通訳とアシスタントに入りますので
質疑応答やコミュニケーションは円滑に行うことができます。
スタジオではZoomを120インチのスクリーンに投影し、
動きが良く見えるようにレッスンを行います。

座学の50時間は基本的にオンラインのみで行います。
それ以外の時間はご自宅で受けて頂いても、
現地の対面で受けて頂いても結構です。

・ご自宅で受ける場合はオンタイムで参加し、カメラをオンにした状態で
行いますので、講師とのコミュニケーションを円滑に図るため、
スマートフォン以外のデバイス、(タブレットorパソコン)
などでご参加ください。

・ご参加いただくZoom ID・パスワードを
事前にメールにてお送りいたします。

用意するもの

○テキスト(郵送にてお届けします)
○Zoomを繋ぐパソコンまたはタブレット
○ヨガマット
○寄り掛かれる壁(1畳分ほどのスペースが必要)
○ヨガブロック2個 厚めのしっかりしたもの(23×15×10 cm)
○ヨガベルト クッションまたはブランケット
○筆記用具・付箋 


お支払いについて

 申し込み金として30,000円を1週間以内に指定の口座までお振込ください。
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。

<振込先について>
参加費のお振込先は、お申し込み後にUnion Yoga Japanから送信する受付確認メールに記載されています。お申し込み後はメールのご確認をお願いいたします。

<ご入金の期限について>
受付確認メール送信後、1週間以内に申し込み金のご入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。

仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
早割の方は残金を1月31日までにお支払いください。
分割でのお支払いをご希望の方はご相談ください。

キャンセルに関して

・開催日〜14日前まで・・・キャンセル料なし
・開催日13日〜7日前まで・・50%
・開催日の6日前~当日・・・100%

※14日前まではキャンセル料金は発生しません (開催日は含みません)
詳細については別途メールにてお知らせします。
申込金 30,000円については返金はできません。

費用に含まれるもの

・テキスト
・講座受講料
・トゥリヨガインスティテュート修了証発行手数料
・淡路サンアシュラム10時間分レッスンチケット(オンラインクラス同時開催)
※RYT団体参加への登録は各自での登録となり、それに関わる費用は含まれません。

全米ヨガアライアンスとは

現在、日本国内で最もメジャーなヨガ資格が、「RYT200」(アールワイティ200)です。
RYT200は「Registered Yoga Teacher」の略で、直訳すると「登録ヨガ講師」となります。
これはヨガ指導者としての200時間のカリキュラムを学び、
全米ヨガアライアンス協会に登録したインストラクター
という証明になります。
全米ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、米国にあるヨガインストラクター資格を認定する非営利団体で
ヨガ業界の中では最も知名度が高く、世界80か国以上で展開された最も認知されたヨガの代表的な組織です。
全米ヨガアライアンスは1980年代に設立され、ヨガインストラクターの教育水準を高めるために世界で共通したスタンダードを設定し、認定校を通じてインストラクターの質の向上に貢献しています。
RYT

《ヨガアライアンスへの登録について》
当コースを修了するとRYTの資格が与えられますが
ヨガアライアンスへの登録を希望される方は、
養成コース修了後に各自で行います。
(登録料は養成講座受講料に含まれませんのでご了承下さい。)

Toshiからのメッセージ

TriYogaに出逢って以来、Yogaの持つ素晴らしさを発見し続ける日々。
こんなにも完成されたYogaがあるんだ、そしてこんなにも素晴らしい先生が
居るんだということを発見した2015年。
Kalijiのことをもっと知ってみたい、このYogaのことをもっと知りたい、
そう思って参加したTriYogaのティーチャーコース。
あれから いつかはTriYogaのティーチャーコースを開催したいと
願い続け活動してきましたが、それがいよいよこの淡路サンアシュラムで
開催できる形となりほんとうに胸がいっぱいです。

このティーチャーコースは私の一つの夢であり、
人生を通して取り組んでいきたいことの一つです。

今回はKalijiの愛弟子であるサントーシ先生とオンラインで繋がり、
開催できるということになりました。

様々な繋がりや、色んな運命が結ばれてこうして開催に至ったことは
本当に歓びしかありません。

まだTriYogaを知らない人へ、そしてTriYogaをこれから深めていきたい人へと
この講座が届き、それぞれの人生の中で 
それが輝きを持って拡がっていくことを願ってやみません。

どうか、たくさんの方たちがこの素敵なYogaに出逢いますように。
そして、どうかその恩恵を余すことなく受けれますように。

心を込めて準備をしていますので、安心してご参加いただけたらと思いいます。
新たな希望に向かって共に歩める日々を愉しみにしています。

Union Yoga Japan 代表 児玉俊彦

https://forms.gle/iRqPAKBeQ4LAKKw58

↑ お申し込みはこちらをクリック ↑

 

TriYoga Teacher 養成講座 2023

当講座は終了しました。

次期開催は2024年9月を予定しています。

世界とつながる

全世界に通じるTriYoga
世界40か国以上に拠点を持ち、
2300名以上のインストラクターを輩出している
世界的に有名なTri Yogaの養成コースが
ついに淡路島にて開催決定!

オンライン開催!

トゥリヨガインストラクター認定講師
全米ヨガアライアンス200時間 

\ヨガインストラクター養成講座/

あなたの夢を叶えよう
なりたかった自分に今ならなれる

2023 TriYoga Teacher Training 基礎編
https://youtu.be/nJpcrtS8oH0

TriYoga Teacher Trainig 2023
開催決定!
at 淡路サンアシュラム + オンライン

TriYoga Basic講師資格
&
RYTの認定が同時に取れる!

https://forms.gle/iRqPAKBeQ4LAKKw58

お申し込みは終了いたしました。ありがとうございました。

Kaliji

カリジ:TriYogaの創始者であり、世界的なYoga指導者のひとり。ヨガのゴールを達成した聖者としてすべての人に平等にYogaを伝える。愛と知性とユーモアとを備え、すべての人に開かれた道を示す。

TriYoga

トゥリヨガ:
最も純粋で最も完成された美しさを持つフロースタイルヨガ。ダイナミックさと繊細さが融合された瞑想的なスタイル。世界40か国以上に拠点をもつグローバルなYoga

メイン講師

サントーシ・デヴィ

トゥリヨガ・レベル4認定講師であり、講師養成の経験豊富な上級TriYogaの指導者である彼女はトゥリヨガを世界中のヨギー達とシェア出来ることに深い喜びを感じています。
普段はカリジと共にアシュラムで生活しカリジのことを最もよく知るうちの一人。
トゥリヨガのアーサナ、呼吸法、ムドラ、サーダナに精通しており、解剖学を始め、産前ヨガやナダヨガ、サンスクリット語そして哲学など全範囲を網羅したワークショップや養成講座にも力を入れています。

講師 兼通訳

児玉俊彦(Toshi)

Union Yoga japan代表

2015年、Triyogaに出逢いKalijiの存在に圧倒されTriYogaを学び始める。以来、TriYogaの通訳としてまた指導者として活動を始め2019年に淡路島に淡路サンアシュラムを創設。
現在TriYogaレベル2受講中
呼吸法講師、Yoga哲学講師としても活動し、Yoga全体の普及に努める

こんな人にお勧め

・ヨガインストラクターになりたい
・TriYogaをちゃんと学んでみたい
・Yogaのことをもっと深く知りたい
・男性だけど受講してみたい
・自分で仕事を創造していきたい
・人生の支えになるものを身に付けたい
・家族と仕事と両立させたい
・健康を作っていきたい

2023年 特別割引 30%OFF!

2023年の特別開催!! 
通常のTriYoga Basicインストラクター養成講座の受講費より
30% OFF参加費で受講することが出来ます!
2023年特例価格になっています。 
さらに!
早期申し込みの方はそこから30,000円引きの早割適用価格となります!
(早割は1月末日までの受付の方に適用させていただきます。

2023年限定!

396,000円(税込)
さらに早割適用で↓↓↓
366,000円(税込)(1月末まで)

講座内容

今回開催される
TriYoga Teacher 養成講座は、
①~③150時間の「動」~実践編~ 
そして
50時間の「知」~ヨガとライフスタイルを結び合わせる講義~
併せて200時間を通してインストラクターになるための
実践と智慧を総合的に学んでいきます。

動 ~実践編~
①アーサナ トゥリヨガの基礎を構成する108の体系化されたポーズ、基本のシークエンス、ヨガニドラー(ディープリラクゼーション)
②プラーナヴィッディャ(呼吸法、集中、瞑想を統合した教え)
③ギャーナ/智慧(ヨガの知識、Yogaクラスでの指導法、アジャストメントレッスン)

○トゥリヨガとは
○トゥリヨガを構成する要素について(108アーサナ、16のターン、5つの呼吸法、20のムドラ)
○トゥリヨガのクラスシークエンスについて
○毎日のプラクティスの概要
○深いリラクゼーションを体感するヨガニードラ 
○ヨガの伝統的な瞑想法 ○ヨガムドラ ○質疑応答

知 ~講義編~
④Yoga学、ヨガに必要な解剖生理学、Yogaのエネルギー的身体観、メディカルヨガ、ヴィーガンの食事、 等

〇筋肉と骨格・関節、怪我や疾患による注意点と対応法など 
〇身体と心の捉え方(ヨガの身体観と5つのコーシャ)等
〇ヨガに伝わる基礎的な思想や哲学

結 「Yogaフローの芸術であり科学」とも言われるTriYoga。
その体系化され統合されたシステムは、ヨガの学びをより深くそしてシンプルなものに変え、バランスの取れたライフスタイルへと私たちを導いてくれるでしょう。

2023 オンライン開催!

2023年は遠方の方も受講しやすいように
オンラインのみの受講が可能になりました!

オンライン(Zoom)と現地スタジオ(淡路サンアシュラム)の
ハイブリッドで開催します。

ご自身のライフスタイルに合わせてオンラインのみで修了することも、
距離が近ければ全てをスタジオで受けて頂くこともできます!
また、時にはオンライン、時にはスタジオでという受講も可能です。

移動に時間やお金をかけなくても参加できるのは
大きなメリットです!

対面参加が難しくて受講悩んでいた方もぜひこの機会にご参加ください!

 

日程について

【開催日】 水曜・木曜・金曜 9~14時

《3月》23,24
《4月》20,21, 26,27,28
《5月》24,25,26
《6月》8,9, 21,22,23
《7月》19,20,21
《8月》23,24,25
《9月》7,8, 20,21,22
《10月》25,26,27
《11月》9,10
《12月》7,8, 20,21,22


(水曜日がある日は基本的に座学のみとなります)

すべてオンラインのみの受講で修了することが出来ます。

TriYogaとは

TriYogaフローのデモ動画 by Toshi
心と体とエネルギーに対応する「全体性」を備えたTriYoga。
肉体、呼吸、プラーナ、心、意識、そのすべてのアプローチが
多元的でありながらも
一つに集約されていて 究極にまで洗練されたシステム。
それはまるで緻密で色彩豊かなタペストリーを見ているよう。
優美で女性的なしなやかさと
力のある男性的なダイナミックさがほどよく溶け合った動きは
美しい秩序と共に瞑想的な感覚を生み出していきます。
大きな全体性から細部に至るまでのすべてに
繊細な意識が払われたフローは見る者をも惹きつけ 
透明感漂う美しいエネルギーを自分の内に作り出すことができます。
創設者であるKalijiは純粋さを保ち
宇宙の英知をダイレクトに引き出し、
日々進化していきながら、永遠に変わらないであろう真理を
私達に伝え、近くで見守ってくれています。
目標の実現者が目の前にいることはとても大切なこと。
私達はいつでも その大きな目標に歩み寄っていくことができます。
TriYogaという偉大な教えに触れるとき、私たちは自分が
より大きな意識と一つであり、その流れの中に存在していることに気づきます。
自身の奥深い可能性を引き出すツールとしてTriYogaは
私達に最良の経験を与えてくれます。
そんなTriYogaだからこそ、自信をもって人に伝えたい、
たくさんの人の元に届けたいと思っています。

現地会場
淡路サンアシュラムについて

●淡路サンアシュラムとは

☆Yogaを学ぶ場として、そして自然や人と繋がる場として 令和元年7月にオープンしました。
自然に護られた田舎の風景の中に 「自分に還る場」として創られた
静寂のスペース。
人との繋がり、自然との繋がり、そして自分との繋がりを深め 還っていく場所。
兵庫県洲本市の使われなくなっていた古民家を改修し、
みんなで共に創り上げた美しい場所です。
建物は木の温もりを肌で感じても貰えるよう、全て国産の杉を使用。
体にも優しい土壁と漆喰の壁で建物自体が呼吸をしています。
自分たちの手でひとつひとつのモノに想いを込めてリノベーションをしました。
鳥のさえずりに癒され 自然と自分自身が緩んで
本来の「私」を取り戻す時間を体験してください。
このYoga的な場で Yogaのすばらしさを味わい 自然な在り方を探究し 純粋で豊かなエネルギーを育んでいきましょう。

 

●アクセス

☆所在地:〒656-0005 兵庫県洲本市中川原町市原49
☆お車で:神戸淡路鳴門自動車道 淡路島中央スマートIC(ETC専用)より5分
ETCが無いお車では津名一宮ICより25分、もしくは洲本ICより10分
☆高速バス:最寄バス停 淡路島中央スマートインターチェンジ
西日本JRバス、かけはし号本四海峡バス淡路交通)より徒歩10分
高速バスをご利用の場合、歩いて往来できるのは淡路島中央スマートインターチェンジバス乗り場のみとなります。(徒歩10分)

Zoomクラス

先生とはZoomを使って繋ぎます。ご自宅からでも淡路サンアシュラムでも受けて頂けます。
レッスンは通訳とアシスタントが入ります。オンタイムで受講していただきます。

移動時間ゼロ

家で受けるときは移動にかかるエネルギーゼロ! PCまたはタブレットをご用意ください。

講義は家で

すべてのクラスには通訳とアシスタントとしてToshiが入ります。
安心して受講していただけます。

 

対面で

わかりにくい所や細かく伝えたい所は実際に現地まで来て受けてもらうことが出来ます。質問も気軽にできます。
来れる人は毎回対面でもOK! 

受講に関して

 メイン講師であるサントーシ先生のレッスンはアメリカから
Zoomを介してのオンラインレッスンになります。
レッスンはToshiが同時通訳とアシスタントに入りますので
質疑応答やコミュニケーションは円滑に行うことができます。
スタジオではZoomを120インチのスクリーンに投射し、
動きが良く見えるようにレッスンを行います。

座学の50時間は基本的にオンラインのみで行います。
それ以外の時間はご自宅で受けて頂いても、
現地の対面で受けて頂いても結構です。

・ご自宅で受ける場合はオンタイムで参加し、カメラをオンにした状態で
行いますので、講師とのコミュニケーションを円滑に図るため、
スマートフォン以外のタブレット、パソコンなどでご参加ください。

・事前に、ご参加いただけるID・パスワードをメールにてお送りいたします。

用意するもの

○テキスト(郵送にてお届けします)
○Zoomを繋ぐパソコンまたはタブレット
○ヨガマット
○寄り掛かれる壁(1畳分ほどのスペースが必要)
○ヨガブロック2個 厚めのしっかりしたもの(23×15×10 cm)
○ヨガベルト クッションまたはブランケット
○筆記用具・付箋 


お支払いについて

 申し込み金として30,000円を1週間以内に指定の口座までお振込ください。
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。

<振込先について>
参加費のお振込先は、お申し込み後にUnion Yoga japanから送信する受付確認メールに記載されています。お申し込み後はメールのご確認をお願いいたします。

<ご入金の期限について>
受付確認メール送信後、1週間以内に申し込み金のご入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。

仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
早割の方は残金を1月31日までにお支払いください。
分割でのお支払いをご希望の方はご相談ください。

キャンセルに関して

・開催日〜14日前まで・・・キャンセル料なし
・開催日13日〜7日前まで・・50%
・開催日の6日前~当日・・・100%

※14日前まではキャンセル料金は発生しません (開催日は含みません)
詳細については別途メールにてお知らせします。
申込金 30,000円については返金はできません。

費用に含まれるもの

・テキスト
・講座受講料
・トゥリヨガインスティテュート修了証発行手数料
・淡路サンアシュラム10回レッスンチケット(オンラインクラスも開催します)
※RYT団体参加への登録は各自での登録となり、別途となります。

全米ヨガアライアンスとは

現在、日本国内で最もメジャーなヨガ資格が、「RYT200」(アールワイティ200)です。
RYT200は「Registered Yoga Teacher」の略で、直訳すると「登録ヨガ講師」となります。
これはヨガ指導者としての200時間のカリキュラムを学び、
全米ヨガアライアンス協会に登録したインストラクター
という証明になります。
全米ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、米国にあるヨガインストラクター資格を認定する非営利団体で
ヨガ業界の中では最も知名度が高く、世界80か国以上で展開された最も認知されたヨガの代表的な組織です。
全米ヨガアライアンスは1980年代に設立され、ヨガインストラクターの教育水準を高めるために世界で共通したスタンダードを設定し、認定校を通じてインストラクターの質の向上に貢献しています。
RYT

《ヨガアライアンスへの登録について》
当コースを修了するとRYTの資格が与えられますが
ヨガアライアンスへの登録を希望される方は、
養成コース修了後に各自で行います。
(登録料は養成講座受講料に含まれませんのでご了承下さい。)

Toshiからのメッセージ

TriYogaに出逢って以来、Yogaの持つ素晴らしさを発見し続ける日々。
こんなにも完成されたYogaがあるんだ、そしてこんなにも素晴らしい先生が
居るんだということを発見した2015年。
Kalijiのことをもっと知ってみたい、このYogaのことをもっと知りたい、
そう思って参加したTriYogaのティーチャーコース。
あれから いつかはTriYogaのティーチャーコースを開催したいと
願い続け活動してきましたが、それがいよいよこの淡路サンアシュラムで
開催できる形となりほんとうに胸がいっぱいです。

このティーチャーコースは私の一つの夢であり、
人生を通して取り組んでいきたいことの一つです。

今回はKalijiの愛弟子であるサントーシ先生とオンラインで繋がり、
開催できるということになりました。

様々な繋がりや、色んな運命が結ばれてこうして開催に至ったことは
本当に歓びしかありません。

まだTriYogaを知らない人へ、そしてTriYogaをこれから深めていきたい人へと
この講座が届き、それぞれの人生の中で 
それが輝きを持って拡がっていくことを願ってやみません。

どうか、たくさんの方たちがこの素敵なYogaに出逢いますように。
そして、どうかその恩恵を余すことなく受けれますように。

心を込めて準備をしていますので、安心してご参加いただけたらと思いいます。
新たな希望に向かって共に歩める日々を愉しみにしています。

Union Yoga japan 代表 児玉俊彦

 

TriYoga TeacherTrainning level1 開催決定!

トゥリヨガインストラクター
Level 1 認定講師
養成コース

TriYoga Level 1 講師養成講座

広い世界へ羽ばたこう

全世界に通じるTriYoga
世界40か国以上に拠点を持ち、
2300名以上のインストラクターを輩出している
世界的に有名なTri Yoga Level 1コースが
ついに淡路島にて開催決定!

リテイクも同時募集!
過去にTriYoga Basicを
卒業した
すべての方が対象

あなたの夢を広げよう

無限の可能性が

そこにある

2022 TriYoga Teacher Training Level 1

TriYoga Basic修了者の
次なるステップとして!

TriYoga Teacher Trainig
Level 1 開催決定!
at 淡路サンアシュラム + オンライン

修了書や資格には興味ないけど、TriYogaは学んでみたい!
そんな方へ

今回のレベル1では、Basic(基礎編)を修了されていない方でも
資格を必要とされない方は受講していただけます。
純粋にTriYogaに興味が合って学びたい方や、
自分の練習を深めて行きたい方には最適な受講方法になります。
不安もあるかもしれませんが、
講師がしっかりサポートしていきますので安心してご参加ください!

https://forms.gle/cgZeEJ4N7J6vrjVZA

無料個別相談

TriYoga Teacher Training Level 1 コース
【無料個別相談会】

講座を受けるにあたって、わからないことや不安はきっとたくさんあると思います。
先生の雰囲気や、カリキュラムの細かい所や、費用の面などなど・・・きっと質問はひとそれぞれ。
そんな大小の悩みも実際に相談することで、解けていくこともたくさんあります。
細かい相談にもちゃんとお応えできるよう、
個別の説明会を開きます。もちろん無料です。
講座には興味あるけど、なかなか一歩が踏み出せない方、
質問したいことがある方は是非お気軽にご参加ください。 
わからないことや聞きたいこと、なんでも 聞いてくださいね。

個別で対応させていただきますので、お気軽にメールを下さい。
Zoomもしくはお電話で お一人30分ほどを予定しています。
unionyogajapan@gmail.com

Kaliji

カリジ:TriYogaの創始者であり、世界的なYoga指導者のひとり。ヨガのゴールを達成した聖者としてすべての人に平等にYogaを伝える

TriYoga

トゥリヨガ:
最も純粋で最も完成された美しさを持つフロースタイルヨガ。ダイナミックさと繊細さが融合された瞑想的なスタイル。世界40か国以上に拠点をもつグローバルなYoga

メイン講師

サントーシ・デヴィ

トゥリヨガ・レベル3認定講師であり、講師養成の経験豊富な上級TriYogaの指導者である彼女はトゥリヨガを世界中のヨギー達とシェア出来ることに深い喜びを感じています。
普段はカリジと共にアシュラムで生活しカリジのことを最もよく知るうちの一人。
トゥリヨガのアーサナ、呼吸法、ムドラ、サーダナに精通しており、解剖学を始め、産前ヨガやナダヨガ、サンスクリット語そして哲学など全範囲を網羅したワークショップや養成講座にも力を入れています。

サポート講師 兼通訳

児玉俊彦(Toshi)

Union Yoga japan代表

Triyogaに出逢いKalijiの存在に圧倒されTriYogaを学び始める。以来、TriYogaの通訳としてまた指導者として活動を始め2019年に淡路島に淡路サンアシュラムを創設。
現在TriYogaレベル2受講中
呼吸法講師、Yoga哲学講師としても活動し、Yoga全体の普及に努める

こんな人にお勧め

・ベーシックで学んだことを洗練させたい
・TriYogaを幅広い人にちゃんと伝えたい
・TriYogaのことをもっと深く知りたい
・自分で仕事を創造していきたい
・可能性を広げていきたい
・健康を作っていきたい

2022年 特別割引 30%OFF!

2022年の特別開催!! 
通常のTriYoga レベル1養成講座の受講費より
30% OFF参加費で受講することが出来ます!
オンラインだからこそできる特例価格になっています。 
さらに!

ホーム早割※を用意しました!
ベーシックを受けた場所で
、早期申し込みをすると
そこからさらに23,000円引きの早割適用価格となります!

(早割は3月24日までの受付の方に適用させていただきます。
※ホーム早割→淡路サンアシュラムでベーシックを
卒業された方が対象となります。
Tamisaで卒業された方は割引はありませんが、
受講はしていただけます)

253,000円(税込み)
さらに
ホーム早割※適用で↓↓↓
22,7700円(税込み)(3月24日まで)

講座内容

今回開催される
トゥリヨガティーチャートレーニング レベル1は、

127.5時間の~実践編~であるフローを中心に
実践と智慧を総合的に学び
技と智慧を広げ深めていきます。

動 ~実践編~
①アーサナ・フローレベル1 トゥリヨガのレベル1を構成する76のポーズ、5つのメインシークエンスとそれらを圧縮した15のシークエンス
②プラーナヴィッディヤ・レベル1(呼吸法、集中、瞑想を統合した教え)
③ギャーナ/智慧(ヨガの知識、Yogaクラスでの指導法、アジャストメントレッスン)

結 「Yogaフローの芸術であり科学」とも言われるTriYoga。
その体系化され統合されたシステムは、ベーシックを土台として、レベル1に至りより洗練され、深められていきます。ヨガの学びをさらに深くそしてダイナミックなものに変え、様々なシーンにおいて活用できる学びとなるでしょう。

2022 オンライン × 対面

オンライン(Zoom)と現地スタジオ(淡路サンアシュラム)の両方で開催します。
スタジオに来れる方は全てをスタジオで受けて頂くこともできますし、
時にはオンライン、時にはスタジオでという受講も可能です。

オンラインの方もオンタイムで参加して頂く必要はありますが、
移動に時間やお金をかけなくて済むのは大きなメリットです!
資格取得に必要なアジャストレッスンやティーチングの練習は

スタジオでの対面実践となりますのでオンラインではわかりづらい所までしっかり学ぶことができます。
直接先生と対面で質問をしたり、不安に思うことを相談したり、対面だからできるサポートもしっかりと受けられます。

日程について

【開催日】木曜・金曜 9:00~14:00 (5時間)

 ZOOM    スタジオ

5/27, 6/30, 8/26,9/23,10/21, 11/11, 12/23
対面受講の日とさせていただきますので、
淡路サンアシュラムまでお越しいただきます。

TriYogaとは

TriYogaフローのデモ動画 by Toshi
心と体とエネルギーに対応する「全体性」を備えたTriYoga。
肉体、呼吸、プラーナ、心、意識、そのすべてのアプローチが
多元的でありながらも
一つに集約されていて 究極にまで洗練されたシステム。
それはまるで緻密で色彩豊かなタペストリーを見ているよう。
優美で女性的なしなやかさと
力のある男性的なダイナミックさがほどよく溶け合った動きは
美しい秩序と共に瞑想的な感覚を生み出していきます。
大きな全体性から細部に至るまでのすべてに繊細な意識が払われたフローは見る者をも惹きつけ 透明感漂う美しいエネルギーを自分の内に作り出すことができます。
創設者であるKalijiは純粋さを保ち
宇宙の英知をダイレクトに引き出し、
日々進化していきながら、永遠に変わらないであろう真理を
私達に伝え、近くで見守ってくれています。
目標の実現者が目の前にいることはとても大切なこと。
私達はいつでも その大きな目標に歩み寄っていくことができます。
TriYogaという偉大な教えに触れるとき、私たちは自分が
より大きな意識と一つであり、その流れの中に存在していることに気づきます。
自身の奥深い可能性を引き出すツールとしてTriYogaは
私達に最良の経験を与えてくれます。
そんなTriYogaだからこそ、自信をもって人に伝えたい、
たくさんの人の元に届けたいと思っています。

会場・淡路サンアシュラムについて

●淡路サンアシュラムとは

☆Yogaを学ぶ場として、そして自然や人と繋がる場として 令和元年7月にオープンしました。
自然に護られた田舎の風景の中に 「自分に還る場」として創られた
静寂のスペース。
人との繋がり、自然との繋がり、そして自分との繋がりを深め 還っていく場所。
兵庫県洲本市の使われなくなっていた古民家を改修し、
みんなで共に創り上げた美しい場所です。
建物は木の温もりを肌で感じても貰えるよう、全て国産の杉を使用。
体にも優しい土壁と漆喰の壁で建物自体が呼吸をしています。
自分たちの手でひとつひとつのモノに想いを込めてリノベーションをしました。
鳥のさえずりに癒され 自然と自分自身が緩んで
本来の「私」を取り戻す時間を体験してください。
このYoga的な場で Yogaのすばらしさを味わい 自然な在り方を探究し 純粋で豊かなエネルギーを育んでいきましょう。

 

●アクセス

☆所在地:〒656-0005 兵庫県洲本市中川原町市原49
☆お車で:神戸淡路鳴門自動車道 淡路島中央スマートIC(ETC専用)より5分
ETCが無いお車では津名一宮ICより25分、もしくは洲本ICより10分
☆高速バス:最寄バス停 淡路島中央スマートインターチェンジ
西日本JRバス、かけはし号本四海峡バス淡路交通)より徒歩10分
高速バスをご利用の場合、歩いて往来できるのは淡路島中央スマートインターチェンジバス乗り場のみとなります。(徒歩10分)

Zoomクラス

先生とはZoomを使って繋ぎます。ご自宅からでも淡路サンアシュラムでも受けて頂けます。
レッスンは通訳とアシスタントが入ります。オンタイムで受講していただきます。

移動時間ゼロ

家で受けるときは移動にかかるエネルギーゼロ! PCまたはタブレットをご用意ください。

対面で

わかりにくい所や細かく伝えたい所は実際に対面で行っていきます。質問も気軽にできます。
来れる人は毎回対面でもOK! 
8回は対面クラスを受けて頂きます。

受講に関して

 メイン講師であるサントーシ先生のレッスンはアメリカからZoomを介してのオンラインレッスンになります。
レッスンはToshiが同時通訳とアシスタントに入りますので
質疑応答やコミュニケーションは円滑に行うことができます。
スタジオではZoomを120インチのスクリーンに投射し、動きが良く見えるようにレッスンを行います。
レッスンはご自宅で受けて頂いても、現地の対面で受けて頂いても結構です。
ただし、8日間は必ず現地スタジオ(淡路サンアシュラム)まで来て頂き、対面でのレッスンになります。
・ご自宅で受ける場合はオンタイムで参加し、カメラをオンにした状態で行いますので、講師とのコミュニケーションを円滑に図るため、 スマートフォン以外のタブレット、パソコンなどでご参加ください。
・事前に、ご参加いただけるID・パスワードをメールにてお送りいたします。
・テレビ会議システム Zoomのアプリケーションをダウンロードしておいてください。

用意するもの

○テキスト(郵送にてお届けします)
○Zoomを繋ぐパソコンまたはタブレット
○ヨガマット
○寄り掛かれる壁(1畳分ほどのスペースが必要)
○ヨガブロック2個(23×15×10 cm)
○ヨガベルト クッションまたはブランケット
○筆記用具・付箋 


https://forms.gle/cgZeEJ4N7J6vrjVZA

お支払いについて

 返信メールが届きましたら、申し込み金として30,000円を1週間以内に指定の口座までお振込ください。
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。

<振込先について>
参加費のお振込先は、お申し込み後にUnion Yoga japanから送信する受付確認メールに記載されています。お申し込み後はメールのご確認をお願いいたします。迷惑メールフォルダーに入っている場合がございますので、ご確認ください。

<ご入金の期限について>
受付確認メール送信後、1週間以内に申し込み金のご入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。

仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
早割の方は残金を4月5日までにお支払いください。
分割でのお支払いをご希望の方はご相談ください。

キャンセルに関して

・開催日〜14日前まで・・・キャンセル料なし
・開催日13日〜7日前まで・・50%
・開催日の6日前~当日・・・100%

※14日前まではキャンセル料金は発生しません (開催日は含みません)
詳細については別途メールにてお知らせします。
申込金 30,000円については返金はできません。

費用に含まれるもの

・テキスト
・講座受講料
・トゥリヨガインスティテュート修了証発行手数料
・淡路サンアシュラム3回レッスンチケット(オンラインクラスも開催します)

Toshiからのメッセージ

最も洗練され、清く美しいTriYoga。 
その教えはKalijiの目覚めによって始まり
今も世界に広がり続けています。

TriYoga Basic Teacher コースでは、 
基礎を丁寧に創り上げ 体と心にTriYogaのエッセンスを
染み込ませていきました。 

Level 1ではその学んだ教えを礎として
TriYogaのさらなる高みへと歩みを進めていきます。

これから先もTriYogaを行っていく上で、このLevel 1は
ベーシックの復習にもなり、また十分な深みと拡がりを与えてくれる
とても大切な段階だと思います。

また、TriYogaをしていく中で最も多用される技術と智慧を
学ぶことのできるステージでもあります。

そしてYogaの教えは技術や知識も大切ですが、同時に
その先生の在り方というのもとても大切です。
サントーシ先生の穏やかで清らかな在り方から
学べるものは何物にも代えがたい貴重な学びとなるでしょう。

TriYogaのTTが初めての方も含めて、TriYogaに興味のある
すべての方が対象です。

今ある可能性を見逃さず、しっかり掴んで進んでいきましょう、
その先には必ず新しい世界が拡がっています。
広大で深淵な世界へと一緒に進んでいきましょう。

Union Yoga japan 代表
児玉俊彦